ルールブック・ソースブック

“クトゥルフ神話TRPG”を遊ぶうえで、ルールブックは欠かせないものです。
このルールブックには「書籍版」と「アプリ版」があります。目的にあわせて、どちらでもご利用いただけます。

書籍版とアプリ版は何が違うの?

初心者は何から手にしたら良い? ルールブックの種類って?

『クラシック版』(旧版・6版)と『新版』(7版)の違いは?

ソースブックって何? ソースブックの種類について

さまざまな設定で“クトゥルフ神話TRPG”を楽しみたい!


ルールブック・ソースブック

書籍版とアプリ版は何が違うの?

書籍版は1冊ずつお買い求めいただけますが、アプリ版「クトゥルフ神話TRPG ルールブックPLUS」は、新版(通称:7版)とクラシック版(通称:旧版・6版)の基本ルールブックに加え、各種ソースブックを1つのアプリでまとめて楽しむことができます。

アプリ版では検索やメモ、ブックマークといった機能もご利用いただけます。検索などの機能は無料でもご利用いただけますが、閲覧できるコンテンツは加入するプランによって異なります。

初心者は何から手にしたら良い? ルールブックの種類って?


“クトゥルフ神話TRPG” を遊ぶためには、ルールブックとシナリオ、ダイスが必要ですが、初めての場合は、まずは必要なアイテムを一緒に遊ぶ人に確認しましょう。

アプリで、簡易ルールブックと1人で遊べるシナリオがセットになった『クイックスタート・ルールパック』を見てみるのもおすすめです。

アプリをダウンロードして『クイックスタート・ルールパック』を見てみる



『クラシック版』(旧版・6版)と『新版』(7版)の違いは?

『新版』と呼ばれる『新クトゥルフ神話TRPG ルールブック』と、『クラシック版』と呼ばれる『クトゥルフ神話TRPG』の2種類があります。
『クラシック版』は2004年に刊行され、その後、2019年にルールを全面改稿・アップデートした『新版』が刊行されました。
どちらを使うかは一緒に遊ぶメンバーに聞いてみるか、あるいは遊びたいシナリオがどちらのルールに対応しているかを確認してみましょう。
なお、アプリの「ベーシックプラン」(月額650円)であれば、両方のルールブックを参照することができます。
初めて“クトゥルフ神話TRPG”を遊んでみたいという方は「遊ぶために必要な準備」もご参照ください。

ソースブックって何? ソースブックの種類について

ソースブックはルールや世界観を拡張できる追加コンテンツです(サプリ、サプリメントと言われることもあります)。現代の武器や職業などのデータがあるクトゥルフ2010、2015、2020は探索者作成に活用することができるため人気が高いです。下記のソースブックはアプリでも閲覧できるものとなります(アプリで見るためには有料プランの加入が必要です)。


ソースブックタイトル ルールの種類
新クトゥルフ神話TRPG クトゥルフ2020 新版
クトゥルフ神話TRPG クトゥルフ2010 クラシック版
クトゥルフ神話TRPG クトゥルフ2015 クラシック版
新クトゥルフ神話TRPG マレウス・モンストロルム Vol.1 クリーチャー編 新版
新クトゥルフ神話TRPG マレウス・モンストロルム Vol.2 神格編 新版
クトゥルフ神話TRPGマレウス・モンストロルム クラシック版
クトゥルフ神話TRPG クトゥルフカルト・ナウ クラシック版
クトゥルフ神話TRPG アーカムのすべて 完全版 クラシック版
クトゥルフ神話TRPG クトゥルフと帝国 クラシック版
クトゥルフ神話TRPG ラヴクラフトの幻夢境 クラシック版
クトゥルフ神話TRPG キーパーコンパニオン 改訂新版 クラシック版
クトゥルフ神話TRPG クトゥルフ・フラグメント クラシック版
クトゥルフ・ワールドツアー クトゥルフ・ホラーショウ クラシック版
クトゥルフ神話TRPG クトゥルフ・バイ・ガスライト クラシック版

さまざまな設定で“クトゥルフ神話TRPG”を楽しみたい!

ソースブックはそれぞれ取り扱うテーマが異なり、日本の帝国時代や、ヴィクトリア時代のイギリスを舞台に遊ぶためのものや、中には猫になって探索を楽しむものや、原始時代、平安時代、幕末の探索者になって楽しめるものもあります。

これらのソースブックにはシナリオが付属していて、さまざまな敵役、邪神、怪物、状況を楽しめます。

また、神話存在や呪文を詳細に解説したソースブックもあります。これらはセッションの際の解像度を高めたり、新しいシナリオを作る手助けになってくれます。